シカ・カモシカ侵入防止ネット(防獣ネット・獣害防止ネット)
シカ・カモシカ侵入防止ネット(防獣ネット・獣害防止ネット)についてのお問合せ
電話、またはフォームよりお問合せください。お電話の場合は各製品ごとの担当営業課宛にご連絡ください。 シカ・カモシカ侵入防止ネットは営業1課にて製品販売を取り扱っております。 |
|
シカ・カモシカ侵入防止ネット

| 人と自然と野生動物が共生するために、いつまでも美しい環境を守りたい 植林・植樹に於いて獣害による被害が多く報告されております。野生動物と自然の共生が課題となる中、ナカダ産業ではネットによる境界線を自然の山中につくり、野生動物、植樹された幼木との住み分けを実現いたしました。シカ・カモシカ侵入防止システム「まったくん」は様々な土壌に対応した施工が可能で、山の形状や傾斜に制限されずネットによる境界が設けられます。
|
まったくんUCシリーズ
| 強力・高品質、ステンレス線混入ポリエチレン使用。
- ローコストで経済的、施工面積の広い現場におすすめです。
- 金網と違い形状が自由に変えられるため、地形に合わせて施工が可能です。
- 強力な専用ポリエチレンを使用する事により、優れた耐久性を備えました。
- シカ等による噛み切りを防ぐため、金属線(ステンレス線)を混入してあります。
|
獣害防止ネット(ステンレス線入り)UC-2
| 用途
| シカ・カモシカ・ウサギ等
| 規格
| PE440T(400D)/24本+ステンレス線入り
| 目合
| 50㎜目合い
| カラー | ブラック | サイズ | 2.6×50m/2.4×50m/2.0×50m/1.8×50m/1.6×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
獣害防止ネット(ステンレス線入り)UC-3
| 用途
| シカ・カモシカ | 規格
| PE440T(400D)/60本+ステンレス線入り
| 目合
| 100㎜目合い
| カラー | ブラック・オレンジ | サイズ | 2.6×50m/2.4×50m/2.0×50m/1.8×50m/1.6×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
獣害防止ネット(ステンレス線入り)UC-4
| 用途
| シカ・カモシカ | 規格
| PE440T(400D)/60本+ステンレス線入り
| 目合
| 150㎜目合い
| カラー | ブラック・オレンジ | サイズ | 2.6×50m/2.4×50m/2.0×50m/1.8×50m/1.6×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
まったくんSIDシリーズ
| 最高の強度・弾性率を持つ繊維材料イザナスを採用。
- 獣害の多発する場所や長期にわたり耐久性が求められる現場に最適です。
- 絶縁性に優れているので、雷が落ちても通電しません。
- 金属線を使用していないため、廃棄処分が容易に行なえます
|
獣害防止ネット(イザナス
入り)SI-2D
| 用途
| シカ・カモシカ・ウサギ等 | 規格
| PE440T(400D)/24本+イザナス入り
| 目合
| 50㎜目合い
| カラー | ブラック・オレンジ | サイズ | 2.6×50m/2.4×50m/2.0×50m/1.8×50m/1.6×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
獣害防止ネット(イザナス
入り)SI-3D
| 用途
| シカ・カモシカ | 規格
| PE440T(400D)/60本+イザナス入り
| 目合
| 100㎜目合い
| カラー | ブラック・オレンジ | サイズ | 2.6×50m/2.4×50m/2.0×50m/1.8×50m/1.6×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
獣害防止ネット(イザナス
入り)SI-4D
| 用途
| シカ・カモシカ | 規格
| PE440T(400D)/60本+イザナス入り
| 目合
| 150㎜目合い
| カラー | ブラック・オレンジ | サイズ | 2.6×50m/2.4×50m/2.0×50m/1.8×50m/1.6×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
環境配慮型まったくん
獣害防止ネット(生分解性まったくん)
| 概要
| 環境に配慮した植物由来のポリ乳酸繊維を使用したネット | 規格
| ポリ乳酸
| 目合
| 45㎜目合い | カラー | ホワイト | サイズ | 2.0×50m/2.5×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
獣害防止ネット(エコまったくん)
| 概要
| 環境に配慮した再生繊維を使用したネット | 規格
| 再生ポリエステル+イザナス | 目合
| 50㎜、100㎜、150㎜より選択可 | カラー | ブラック | サイズ | 1.6×50m/1.8×50m/2.0×50m等 |
※在庫状況等は別途お問合せください |
その他獣害対策ネット
獣害防止ネット(サポートネット)
既存の施工に加え大きな効果が得られます。
| 用途
| 本体ネットへの直接の突進引っ掛かりを防護する。 | 規格
| PE440T(400D)/30本以上 | 目合
| 50㎜、100㎜、150㎜より選択可 | カラー | グリーン | サイズ | 0.9×50m/1.35×50m |
※在庫状況等は別途お問合せください |
獣害防止ネット(多段式タイプ)
多段式タイプ(二段式・三段式等)..現場の状況に応じた素材を揃えました。
| 用途
| 対象の動物により破網の危険性がある部位を強度の強いネットにしたいといった御要望にお応えします。 | 規格
| オールポリエチレン/ステンレス線入り/イザナス入りより選択可。 | 目合
| 50㎜、100㎜、150㎜より選択可 | カラー | ブラック・オレンジ | サイズ | 1.8×50m/2.0m×50m/2.4m×50m/2.6m×50m等 |
※在庫状況等は別途お問合せください |
 写真ネット上段: オールポリエチレン
|  写真ネット中段: イザナス入り
|  写真ネット下段: ステンレス線入り
|
|
施工手順
簡潔な施工方法なので、少人数で広範囲を、かつ短時間での施工が可能です。
 1.必要資材数量の確認 施工に必要なネット及び部材の数量を用意し運搬します。
|  2.支柱の打ち込み 打ち込み器を使用し支柱を打ち込みます。
|
|  3.吊りロープ・押さえロープの 通し込み ガイドロープを利用してネットへ、吊り・押さえロープを通し込みます。
|  4.布設の準備 吊りロープ、押さえロープが絡まないように約50mロープを伸ばしきります。
|
|
 5.布設開始 ネットの一端を支柱にロープの端で固定し、もう一端側のネットを引っ張って広げます。
|  6.ネットの間隔の決定 ネットの目合い、支柱の間隔を見ながら支柱間のネットの間隔を決定します。設置後の目合いが正方形になるように調整します。
|
|  7.アンカーによる押さえロープの固定 下図の容量で、シャトルアンカー又はプラアンカ―を押さえロープにはさみ打ち込みます。
|  8.設置状況 設置完了。
|
|